個人的考察 - makoto
2025/07/20 (Sun) 06:55:54
ここ最近のキラウエア傾斜計の数値が上限に達しています。さらにその上の数値を記録しています。
そのようなグラフ値を記録した場合、M6近くかそれ以上の規模の地震、または集中的な群発地震を記録しています。
プレート内圧力がトポロジー状態と個人的に思われます。
カタストロフィー的な動きもあるのかと思われます。
とにかく、今言えるのはM6級以上の地震に備えてください。日ごろの装備の点検もしておくことを勧めます。
------------------------------------------
6.0
166 km E of Petropavlovsk-Kamchatsky, Russia
2025-07-20 16:26:17 (UTC+09:00)
10.0 km
6.6
147 km E of Petropavlovsk-Kamchatsky, Russia
2025-07-20 16:22:58 (UTC+09:00)
9.4 km
5.3
150 km ESE of Petropavlovsk-Kamchatsky, Russia
2025-07-20 16:18:54 (UTC+09:00)
10.0 km
5.7
156 km ESE of Petropavlovsk-Kamchatsky, Russia
2025-07-20 16:12:58 (UTC+09:00)
10.0 km
5.6
157 km ESE of Petropavlovsk-Kamchatsky, Russia
2025-07-20 16:09:45 (UTC+09:00)
10.0 km
6.6
151 km E of Petropavlovsk-Kamchatsky, Russia
2025-07-20 16:07:43 (UTC+09:00)
10.0 km
5.2
141 km ESE of Petropavlovsk-Kamchatsky, Russia
2025-07-20 16:06:22 (UTC+09:00)
10.0 km
5.2
147 km E of Petropavlovsk-Kamchatsky, Russia
2025-07-20 16:02:09 (UTC+09:00)
10.0 km
7.4
2025 Eastern Kamchatka, Russia Earthquake
2025-07-20 15:49:01 (UTC+09:00)
10.0 km
Re: 個人的考察
- makoto
2025/09/28 (Sun) 08:12:14
M4.5
258 km ESE of Onagawa Chō, Japan
2025-09-28 10:36:37 (UTC+09:00)
10.0 km
-------------------------
M4.8
251 km ESE of Onagawa Chō, Japan
2025-09-27 22:37:18 (UTC+09:00)
10.0 km
M4.6
230 km ESE of Onagawa Chō, Japan
2025-09-26 19:34:30 (UTC+09:00)
10.0 km
M4.6
248 km ESE of Onagawa Chō, Japan
2025-09-25 09:14:28 (UTC+09:00)
10.0 km
25日~27日この2日間でM4.5以上の地震がおきていました。
深10Km,場所のわずかな広がりを含め、注目される地震だと判断しています。
アウターライズ地震の可能性も個人的に診ています。
地震が起きた時には正しい地震情報に従ってください。
Re: 個人的考察 - makoto
2025/09/19 (Fri) 08:46:58
考察
キラウエア傾斜計変動とキラウエア噴火を表すグラフにM7規模地震を●で表しています。
キラウエア傾斜計は地下圧(個人的にはプレート圧)を表していると判断しています。
溶岩噴出のグラフ低下割合は、グラフを平行に保つことを表しているようです。
問題とするのは、溶岩量とガス圧の比が、傾斜計にどこまで影響するかだと診ています。
このガス圧(地下高圧状態の水とプレート反応生成ガスの動きに注目しています。
今、キラウエア火口の溶岩の上下運動が活発になっています。
急な降下を表しています。
キラウエア噴火の再開とともに、-20microradians
異常を記録した場合、今回のカムチャッカM7.8以上の地震の可能性も診ていますが、プレート境界の他の境目(千葉沖合、福島沖合、北海道南海)の可能性も個人的に予想されます。
地震が起きた時には、正しい地震情報に必ず従ってください。
Re: 個人的考察 - makoto
2025/09/06 (Sat) 08:57:04
千島M5規模以上の地震が起きていました。
また、関東周辺でのプレート境界線を挟むように同じような規模の地震が起きています。
プレート境界線太平洋側に注目しています。
硫黄島も噴火していますので、地震観測に乱れも出て
来るかもしれません。
Re: 個人的考察 - makoto
2025/08/16 (Sat) 08:52:04
カムチャッカM8.8地震以後に、アウターライズエリアで地震が起きています。
千島中部まで、アウターライズラインで地震が起きています。
このまま、南下した場合3.11ラインでのアウターライズ地震の可能性もありますので、地震が大きくなく感じても正しい地震情報に従ってください。
Re: 個人的考察 - makoto
2025/08/06 (Wed) 15:31:36
カムチャッカ近海地震M8.8以後に、今までの傾斜データの上限以上を記録しています。
これ以後、キラウエア ハレマウマウ火口から噴火が開始された場合、北海道周辺でのM6規模以上の地震の可能性と関東周辺、内陸M4規模以上の地震の可能性も個人的に診ています。
倒れやすいものはあらかじめ整理しておくことを勧めます。
たとえ、地震の揺れが小さく感じても、気象庁の正しい情報に従った行動をお願いいたします。
Re: 個人的考察 - makoto
2025/08/04 (Mon) 13:28:12
キラウエア ハレマウマウ火口は噴火が遅れています。
傾斜計は、抵抗ラインを再度超える可能性も出ています。
日本近海、北海道南部、関東周辺、三重県沖合
に注意するとともに、たとえ揺れが小さく感じても、正しい地震情報に従った行動をお願いいたします。
6.2
212 km S of Severo-Kuril’sk, Russia
2025-08-04 13:20:53 (UTC+09:00)
10.0 km
Re: 個人的考察 - makoto
2025/07/29 (Tue) 07:45:48
グラフ時間軸をX
傾斜をY
dy/dx値がここ数日下がっています。
次の噴火は今までの平均よりも時間がかかると予想されます。
あるいは、噴火サイクルの変化を示すものとなるかもしれません。
ただいま、オーストラリア沖でM7規模地震が起きています。
まだ、日本方面の太平洋面でのM7規模地震は起きていません。
三重沖、北海道に注目しています。
------------------------
カムチャッカ M8規模
津波発生の恐れ。
海岸から離れて